第77回温知会書道展映像
UPされましたのでご案内申し上げます。
第77回温知会書道展映像
UPされましたのでご案内申し上げます。
「第77回 温知会書道展」開催します
どうぞ ご高覧下さい。
会場:東京都美術館(入場無料)
(2階・第1~第2展示室)
会期:令和3・12・4(土)~10(金)
(12月6日(月)は休館日)
9:30 ~17:30(入場は17:00まで)
主催:書道研究 温知会
〒141-0022 東京都品川区東五反田3-3-12
☎03‐3441‐1894・3449‐4408
http://syodokennkyu-onchikai.jp
後援 毎日新聞社
*第14回温知会学生展の特別賞以上の作品も展示いたします。
2020.9.1.(火)~9.8.(火) 「9.7.(月)休館日」
第34回 関東女流書展(一般社団法人 書芸文化院特別企画事業)
~関東を代表する女流書家の競演~
入場:9:30~17:30(入場は17:00迄)最終日は15:00終了(入場は14:30迄)
会場 東京都美術館 2階」第1展示室~第3展示室 (入場無料)
この関東女流書展に、書道研究 温知会から推薦を受けて、作品を出展させて頂くことになりました。今回は、村上玉雅先生、宮島小竹先生、金谷美秀先生と髙橋香石です。
有料の展覧会などは、混雑を避けて人数制限の為、入場予約の必要が有るようですが、「連合書道展の場合」は、予約の必要は無いそうです。
お客様との通信欄