срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 2 3 4 5 6 13

2022.8.3.~8.8.慶徳紀子展ー書に生かされてー 

2,022.8.8.慶徳紀子展ー書に生かされてー
日本橋高島屋S.C.(本館)

「かな書作家協会会長」でいらっしゃいます
慶徳紀子先生の個展をご案内頂きまして、拝見いたしました。

表具、作品、大作等、素晴らしい作品ばかりでございました。

お写真を撮らせて頂きましたので、その一部を。

 

2,022.8.8.慶徳紀子先生個展 日本橋高島屋S.C.

2021.3.25.(木)第72回(令和3年)毎日書道展 予定情報 

2021.3.25.(木)第72回(令和3年)毎日書道展 予定情報
    東京2020大会応援企画(国立新美術館)
    「現代日本の書2020選抜展示」

国立新美術館  

 

ポスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,021.3.25.(木)第72回(令和3年)毎日書道展 予定情報

 

5月21~23日(金~日)鑑別         作品入落分け、入選証印刷
6月15日(火)篆刻・刻字を除く全部門(U23含む)入落通知発送
                          *落選作品返送
6月下旬   会友出品者新聞発表
6月25~27日(金~日)かな部を除く各部門入賞審査
          (U23含む、篆刻・刻字は公募鑑別から)*入賞通知発送
7月5日(月)会員賞新聞発表(予定)
7月6日(火)朝刊特集紙面で各賞新聞発表(予定)
毎日書道会ホームページに入賞・入選者名掲載(予定)
この日より入選者名を新聞地域面で発表(予定)

 

●東 京 展

〇国立新美術館
 *毎週火曜、水曜休館または休室日、木曜は午前10時開場
前期展1期=7月 8日(木)~7月12日(月)
前期展Ⅱ期=7月15日(木)~7月19日(月)
後期展1期=7月22日(木)~7月26日(月)
後期展Ⅱ期=7月29日(木)~8月 1日(月)
名誉会員、参与会員、審査会員、72回展審査員、文部科学大臣賞、会員賞
7月8日(木)~8月1日(日)
東京展出品の会員と毎日賞、秀作賞、佳作賞、U23毎日賞、新鋭賞、奨励賞
前期展1・Ⅱ期=かな、近代詩文書、前衛書部門
後期展1・Ⅱ期=漢字、大字書、篆刻、刻字部門
●各展の会員、東京展出品の会友作品*姓号の50音順
前期展1期=かな、近代詩文書、前衛書部門(あ~さ行*)
前期展Ⅱ期=かな、近代詩文書、前衛書部門(た~わ行*)
後期展1期=漢字、大字書、篆刻、刻字部門(あ~さ行*)
後期展Ⅱ期=漢字、大字書、篆刻、刻字部門(た~わ行*)
◎交通案内
千代田線乃木坂駅6番出口直通、
日比谷線六本木駅4a出口徒歩5分
大江戸線六本木駅7番出口徒歩4分

〇東京都美術館=7月18日(日)~7月24日(土)
(18日は正午開幕)*7月19日(月)は休館日
毎日書道会理事・監事、東京展出品の一般公募入選、U23入選作品
  ◎交通案内
JR上野公園口徒歩7分
   京成電鉄上野駅、東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅7番出口徒歩10分

〇表彰式
 7月18日(日) 13:00 ザ・プリンスタワー東京

2020.9.19.(土)細川護熙展 拝見 

2020.9.19.(土)
細川護熙展を拝見しました。
日本橋の壷中居 会場にて
9月14日(月)~19日(土)
11:00~17:00

細川護熙展
案内ハガキと図録


友人の伊藤遊李先生のお誘いを受けて、先日の新聞記事にも載っていたご友人の「細川護熙展」を拝見しました。

図録のご挨拶の中で
「細川様は、22年前から焼き物を「湯河原」の地で始められたそうです。
展覧会は、毎年東京と京都で開催して今年で20回目を迎えられたそうです。
60歳で政界を退いてから焼き物に目覚め、幅広い種類の焼き物を手掛けられたそうです。
今では関心が、漆絵や書画へも広がり、自由に楽しく制作を続けていらっしゃるそうです。
これからも「一日生涯」、今日という日を大事に好きなことに取り組まれるそうです。」

趣味の域をはるかに超えた素晴らしい作品に出合えました事に
感謝いたします。

2,020.6.27.(土)毎日書道紙上展「明るく心和やかに書家からのエール」 

 

 

2,020.6.27.(土)

毎日書道紙上展「明るく心和やかに書家からのエール」

今朝の新聞に掲載されました。

 

この中でも、「はれやか」や「明日へつなごう」等は特に目を引き、(ベーブルースのことば)の「諦めない奴に誰も勝てっこない」は、勇気が出ますね。

 

世の中、コロナ禍で大変な事になっています。
「書の時間」に寄せられた文章の中にあります様に
(新型コロナ感染拡大防止のため、第72回毎日書道展は一年延期され、書と触れ合う機会が失われる状況の中で、毎日書道展に集う代表作家が書の魅力を訴え掛ける。「書の時間」には毎日書道会の最高顧問・常任顧問・顧問・理事・監事・総務の34人が自然のすばらしさを謳歌し、人々が助け合い心和むような内容の作品に挑んだ。現在の暗い世相を吹き飛ばすような書人からのエールによってしょの力を感じ取ってほしい。{桐山正寿})



そして、毎日書道会・HP・アートサロンで公開
さらに、㋆14日~8月3日迄、東京・竹橋のアートサロン毎日で展示の予定(土日祝休館・11:00~16:00迄)
また、「書の時間」は、公募で選考された作品による第2弾を今秋に実施する予定。だそうです。

 

 

2,020.5.4.朝日新聞「新時代の決意」記事より 

2,020.5.4.(月)
「朝日新聞」の記事に(「書く」の欄に「新時代の決意」をテーマにした作品に込めた思い)が、載っていましたので、コピーしてお届けしたいと思いました。

政府のコロナ対策

①2,020.4.7.  7都府県に緊急事態宣言発令 (COVID-19)
②2,020.4.16. 全国緊急事態宣言発令
③2,020.4.30. 全国緊急事態宣言延長発令
④2,020.5.4. 全国緊急事態宣言延長発令(5月一杯?)
⑤2,020.5.15. 39県緊急事態解除
2,020年になり、2月4日に横浜港にダイヤモンドプリンセス号が停泊する
前後から、(COVID-19)が、猛威を振るい。感染拡大され未だ収束に至っていません。政府は、「スティホーム」や「三密避ける」等のコロナ対策をしています。

そのような中で、「朝日新聞」の「教育」の「書く コロナの春 私は決めた」と、作品に込めた思いが載っていました。

①やるべきことから逃げない
②元気に過ごしたい
③きれいな字をこれからも

という、私達もこの決意に賛同したいものですね。

「習字を書くときは、いつも真剣に書きます。真剣に書くといい字になって気持ちがいいです。」素晴らしいことですね。

「書道研究 温知会」でも、締切日を延ばしたり、たくさんの配慮をして下さっています。できるだけ時間を作って書作しましょう。

今回の「コロナ」の一日も早い収束を望みながら、筆を執りました。

2020.2.22(土)~3.1.(日)第35回守谷市美術作家展 

2020.2.22.(土)~3.1.(日)
第35回 守谷市 美術作家展
日本画・洋画・版画・彫塑・工芸・書・写真

 

9:30~17:00 (最終日は15:00迄 入館は30分前迄)
守谷市市民ギャラリー
守谷市御所ケ丘5-25-1(旧住宅都市整備公団事務所跡)
0297-45-2278
主 催:守谷市美術作家展実行委員会・守谷市教育委員会
問合先:守谷市教育委員会 生涯学習課  0297-45-1111

 

 

是非、ご高覧下さい。

 

2019.6.21.第71回 毎日書道展「大字書部 入選証」 

 

2019.6.21.(金)

第71回 毎日書道展

会友公募作品の「大字書」が入選しました。

 

賞状が届きました。

嬉しかったです。

 

髙橋香石の作品は、

 

①国立新美術館  会友作品 漢字Ⅱ類(3文字~20文字)

前期展Ⅰ期 7月10日(水)~7月15日(月・祝)

前期展Ⅱ期 7月17日(水)~7月22日(月)

10:00~18:00 (17日は13:00開会)

 

②東京都美術館  会友公募作品 大字書部 (1文字か2文字)

7月18日(木)~7月25日(木)

9:30~17:30 (25日は14:30閉会)

展示していただく予定です。

 

1 2 3 4 5 6 13