срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 2

2009,9,5.会長先生の指導を受ける。 

2009,9,5.(土)

書道研究、温知会、本部のお稽古にて、会長先生の指導を受ける。

最初、温知会展の 2尺×8尺の作品の添削を、何人も見ている前で、受けた。

(?橋レベルで作品に取り組む時は、まず頭の中で充分構想を練って、それから書きこむ。

構想が練り足りてない。 未だ1週間ある。)

半紙に、構想の一つの案を書いて下さった。

?橋「練り直してきます」 と言い、練り直さねばならない。

それから、月選の添削、臨書の添削を受けた。

今日は、先生の所に伺うのにも暑くて汗をかいたのに、添削を受けてなお一層汗をかいた。

この1週間が、真剣勝負である。

目指すは、「神郡晩秋記念賞」!!  なかなか手に入らない。

2009,9,3.書の作品錬成中、見学者 

2009,9,3.(木)

温知会書道展の作品を製作中。

四苦八苦とは云うが、むしろ楽しみながら 書いている。

いつも 書きこむうちに、 この次はこの次はと 、だんだんに 欲が出てしまうと言われてきた。

無欲の作品が良いと言われるが、多分、ホッと気が抜けた時の何枚かでしかないのだろう。

?

今日、書道教室の見学者がお見えになる予定。 

2009,9,2.温知会書道展作品製作中の中で・・ 

2009,9,2.(水)

温知会書道展に出す為の 作品に取り組んでいる。

「ふるきをたずねて あたらしきをしる」 

迷った時は、古典に立ち返り、そして 錬度を積む。

?

今日 夕べのコンサートの打ち上げの時、オカリナの先生が、(ある程度練習したら、立ち止り原点に戻り、スポンサーが付いたりアドバイスを受けたりしながら、人前で演奏しながら独自の物が育っていき、大物になっていく。)と話されていた。

今日 ダンスの先生が、(基本的な姿勢が一番大事、それを理解した上で、ステップを身に付けていく)と話されていた。

書をする上でも、同じようだなーと、思った。

1 2