2014.6.20.(金)
2014年 第66回毎日書道展 予定
6月下旬
 会友出品者新聞発表
7月上旬
 会員賞新聞発表
 特集紙面で各賞新聞発表
 毎日書道会ホームページに入賞・入選者名掲載
 この日より入賞・入選者を新聞地域面で発表
 毎日書道会ホームページURL:http://www.mainichishodo.orgで
 「展示会場検索」7月9日以降
●東京都美術館
 7月16日(水)~7月23日(水)(7月22日(火)は休館日)
                (7月23日は14:30閉会)
 9:30~17:30(入場は閉館30分前)
〇交通案内
 JR上野駅公園口徒歩7分
 京成電鉄上野駅、東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅7番出口徒歩10分
 毎日書道会理事・監事・東京展出品の一般公募入選・U23入選
●国立新美術館
 7月9日(水)~8月3日(日)(毎週水曜日は13:00開場・毎週火曜日休館日)
 10:00~18:00(入場は閉館30分前)
 毎日書道会役員・名誉会員・参与会員・審査会員・
 文部科学大臣賞・会員賞・第66回展運営委員・
 会員賞選考委員・各展実行委員長・当番審査員
 *会期中の問い合わせは 03-6812-9921
〇交通案内
 千代田線乃木坂駅6番出口直通
 日比谷線六本木駅4a出口徒歩5分
 大江戸線六本木駅7番出口徒歩4分
7月8日・9日(火・水)
 前期展Ⅰ期  国立新美術館陳列
7月9日〜14日(水〜月)
 前期展Ⅰ期  国立新美術館(9日は13時開幕)
 かな・近代詩・前衛書
 会員賞・毎日賞・秀作賞・佳作賞・U23毎日賞・U23新鋭賞・U23奨励賞
 +東京展会友(あ〜さ行)
7月15日・16日(火・水)
 前期展Ⅱ期  国立新美術館陳列
7月16日〜21日(水〜月)
 前期展Ⅱ期  国立新美術館(17日は13時開幕)
 かな・近代詩・前衛書
 会員賞・毎日賞・秀作賞・佳作賞・U23毎日賞・U23新鋭賞・U23奨励賞
 +東京展会友(た〜わ行)
7月22日・23日(火・水)
 後期展Ⅰ期  国立新美術館陳列
7月23日〜28日(水〜月)
 後期展Ⅰ期  国立新美術館(23日は13時開幕)
 漢字・大字書・篆刻・刻字
 会員賞・毎日賞・秀作賞・佳作賞・U23毎日賞・U23新鋭賞・U23奨励賞
 +東京展会友(あ〜さ行)
7月29日・30日(火・水)
 後期展Ⅱ期  国立新美術館陳列
7月30日〜8月3日(水〜日)
 後期展Ⅱ期  国立新美術館(7月31日は13時開幕)
 漢字・大字書・篆刻・刻字
 会員賞・毎日賞・秀作賞・佳作賞・U23毎日賞・U23新鋭賞・U23奨励賞
 +東京展会友(た〜わ行)
7月21日(月)13:00〜  国立新美術館3階講堂
 会員賞受賞作家揮毫会
 かな・近代詩・前衛書
7月27日(日)13:00〜  国立新美術館3階講堂
 会員賞受賞作家揮毫会
 漢字・大字書・篆刻・刻字
7月12日(土)13:00〜  国立新美術館の展示作品の前で解説
 毎日賞受賞作品解説
 かな・近代詩・前衛書
7月26日(土)13:00〜  国立新美術館の展示作品の前で解説
 毎日賞受賞作品解説
 漢字・大字書・篆刻・刻字
7月9日(水)〜8月3日(日)10:00〜18:00(入場は閉会30分前まで)
 企画展示「毎日書道・海外展のあゆみ」
 (併催)2013パリ展[SHO2]帰国展示
 火曜休館日・毎週水曜日は午後1時開会
7月20日(日)10:30〜  (定員300人)
 ザ・プリンス・パークタワー東京
 授賞式
 「毎日書道・海外展のあゆみ」開催記念特別講演会
 (講師:フランス国立ギメ東洋美術館館長 ソフィー・マカリウー)
2015年は、東京都美術館・国立新美術館で開催予定
 
			








お客様との通信欄