срочный займ на карту с плохой кредитной историей

2009,10,9.某小学校、研究発表会、授業協力の依頼受ける 

2009,10,9.(金) 16:00

守谷市内、某小学校、研究発表会、授業協力の依頼を受け、事前の打ち合わせに行く。

3年生 道徳の授業 ( 私たちの町の輝きを見つけよう 「郷土愛」 ふるさといいとこさがし ) 

4年生になると、「守谷のふるさとかるた」のかるた取り大会がある、

3年生に、守谷ふるさとかるたを作った思いなどを話す事により、郷土愛の心情を高める為。

担任の先生に、授業の進め方の説明をお聞きし、(5?6分 の話)を依頼される。

守谷のふるさとかるたを作った13人の内、地元守谷の出身は?橋一人なのである。

これから、原稿を作り、チェックして頂かねばならない。

2009_0201守谷のふるさとかるた0016

▼関連する人気記事

(2 views)2017.9.11.「自灯明」額作品

[caption id="attachment_5570" align="alignnone" width="349"] 「自灯(燈)明」「法灯明」 「じとうみょう」とも「ほうとうみょう」とも (仏)よく整えられた自らを拠り所とし正しい教えを拠り所とすること。涅槃経によれば釈迦入滅時の最後の教え。[/caption]   2017.9.11.(月)額作品が届きました。と、お手

▼続きを読む

(2 views)書道教室の北村です

漢字は書き覚えのある文字ばかりでリラックスして書けました。墨つけなど気をつけたいです。 カナはバランスなど難しく感じました。 ご指導よろしくお願い致します      北村明俊 香石より: 漢字; 中心が揃い、線がしっかり引けています。      「言」はもう少し大きくても良いですね。 仮名; 墨付けやバランスは難しいですね。      仮名の線は流れるように引けて

▼続きを読む