срочный займ на карту с плохой кредитной историей

2012,4,1.「越前大野感性はがき展」賞状 

2012/ 4/ 1 15:19

2012,4,1.

お彼岸が過ぎた頃、2012,3,17.付けの 「越前大野感性はがき展」の賞状が、届きました。
手書きの素敵な賞状・作品の写真が 素敵なケースに納められ、郵送されてきました。
授賞式に欠席の返信をしましたら、確認のお電話まで頂いた上、秀作賞にもかかわらず、ご丁寧に郵送してくださいました。

こころがあったかぁ-くなりました。

次回はもっと気持ちを集中して、豊かであたたかな作品を出品させていただきたいと思いました。

ごめんなさい、現在はコメントを受け付けておりません。

▼関連する人気記事

(3 views)2014.1.29.バレイ書会展見学

2014.1.29.(水) 第4回 うま歳生まれの書家による 「バレイ書会展」 東京銀座画廊-美術館にて 見学しました。 温知会からは、村上先生が出展しました。 そして、私が知っている7人の先生、 それと、遺墨特別陳列の6人の先生方はじめ、素晴らしい作品が展示されてました。 特に、船本先生からユウモアたっぷりの解説をしていただけた事が、感激でした。

▼続きを読む

(1 views)2017.9.11.「自灯明」額作品

[caption id="attachment_5570" align="alignnone" width="349"] 「自灯(燈)明」「法灯明」 「じとうみょう」とも「ほうとうみょう」とも (仏)よく整えられた自らを拠り所とし正しい教えを拠り所とすること。涅槃経によれば釈迦入滅時の最後の教え。[/caption]   2017.9.11.(月)額作品が届きました。と、お手

▼続きを読む