срочный займ на карту с плохой кредитной историей

2011,7,19, 校歌筆耕下書き打ち合わせ 

2011,7,19,

2010年の11月に打診があり、

2011年4月に内諾を受け、

100周年を迎える某学校の校歌筆耕をさせていただく事になりました。

今日は下書きを持ち、打ち合わせをしました。

学校内の案内も受けました。

緑多い閑静な環境の校舎内は、清掃が行き届き、
すれ違う生徒は皆笑みを浮かべにこやかに挨拶してくれました。
廊下のサイドに展示された生徒による「造形アート」は、
見た瞬間(ぞくぞくっ)とする鳥肌が起つほどのエネルギーパワーを感じ、
学校の素晴らしい教育理念が見えました。

玄関に格調高い「ヘレンケラー」の肖像画が掲げてありました。

明るい未来がある生徒達が誇りに思える校歌作品を
心を込めて製作したいと思いました。

今回の機会に感謝いたします。

▼関連する人気記事

(6 views)書道教室の北村です

漢字は書き覚えのある文字ばかりでリラックスして書けました。墨つけなど気をつけたいです。 カナはバランスなど難しく感じました。 ご指導よろしくお願い致します      北村明俊 香石より: 漢字; 中心が揃い、線がしっかり引けています。      「言」はもう少し大きくても良いですね。 仮名; 墨付けやバランスは難しいですね。      仮名の線は流れるように引けて

▼続きを読む