срочный займ на карту с плохой кредитной историей

2017.3.1.(水)第32回守谷市美術作家展 中日 

朝方は厳しい寒さでしたが、春らしい穏やかな光が差し込む昼頃、会場に行きました。

2月26日の「書道パフォーマンス」の日は、156名という沢山の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。6人の個性あるパフォーマーの書がオカリナの繊細なバックミュージックと共に、皆様の心に響きました事を切に願っております。遠方からお越しいただいた方から、花束を頂きましたが、緊張感が解けて「私の心にもパッと華麗な花が咲きました」。

昨年と今年と2回に亘って、書道パフォーマンスを企画させていただきましたが、より「書道」に興味を持っていただけましたら嬉うございます。「第32回守谷市美術作家展」は、3月5日(日)15:00迄開催中です。是非、会場にお越しいただいて、本物の書に触れていただきたいと思います。

▼関連する人気記事

(36 views)高橋香石 書道教室のご案内

    [caption id="attachment_230" align="aligncenter" width="300"] 書道教室看板[/caption] <守谷駅前教室> <書道教室 「高野」 看板> 書道研究 温知会  守西支部 書道教室のご案内です。 郵便番号:302-0125 住所:茨城県守谷市高野1259-1 大き

▼続きを読む

(28 views)髙橋香石ご紹介

[caption id="attachment_758" align="alignright" width="150"] 香石・スコットランド個展時[/caption] ご挨拶 「書は人生を語り」 そして 「感動を与えられる書」 を 目標にしています。 人間は、象形文字(物の形の文字)から始まり、後世に遺産を引き継ぎ残してまいりました。 日本では、中国で発明された漢字から、

▼続きを読む

(7 views)2010,7,18.毎日書道展・毎日賞解説No,2

2010,7,18(日)  国立新美術館  2F 2A 第62回毎日書道展  前期?期 「かな・近代詩文書・前衛」             会員以下&入賞者(姓号 た?わ行) 13:00?14:00  ?毎日賞 「かな」 解説 (作品の前で) 14:00?15:00  毎日賞 「近代詩文書」 解説 (作品の前で) 15:00?16:00  毎日賞 「前衛」  解説 (作品

▼続きを読む