朝方は厳しい寒さでしたが、春らしい穏やかな光が差し込む昼頃、会場に行きました。
2月26日の「書道パフォーマンス」の日は、156名という沢山の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。6人の個性あるパフォーマーの書がオカリナの繊細なバックミュージックと共に、皆様の心に響きました事を切に願っております。遠方からお越しいただいた方から、花束を頂きましたが、緊張感が解けて「私の心にもパッと華麗な花が咲きました」。
昨年と今年と2回に亘って、書道パフォーマンスを企画させていただきましたが、より「書道」に興味を持っていただけましたら嬉うございます。「第32回守谷市美術作家展」は、3月5日(日)15:00迄開催中です。是非、会場にお越しいただいて、本物の書に触れていただきたいと思います。
2016年12月28日17:21
守谷シティプロモーション様からの記事がFacebookに投稿されました。
守谷市シティプロモーションさんが写真4件を追加しました。
第68回毎日書道展(主催・毎日新聞社、毎日書道会主催)で、守谷市在住の 高橋香石(たかはし こうせき)さん が栄誉ある毎日賞に入賞しました!
毎日書道展は本年68回目を迎える書道展で、公募、会友、役員あわせて33,000点を上まわる出品があり、内容、規模とも、日本最大級の書道展です。
本年度も、33,484点の中からたった200点の、約167倍の倍率という難関を突破しての受賞になります。
今回書かれた作品は『鶴舞春池月 鶯鳴碧樹風』という自然の美しさを詠んだ五言二句の漢詩。
高橋さんは過去にもスコットランドで個展を開催するなど、その活躍の場を海外にも広げていらっしゃいます。
この度は、毎日賞というすばらしい賞の受賞おめでとうございます!今後のご活躍にも期待しております!
また、高橋さんは平成29年2月25日(土)から3月5日(日)までの9日間にわたり開催される守谷市美術作家展において、2月26日(日)午後2時から書道パフォーマンスのイベントで展示に花を添えてくださる予定です。
ぜひご来場ください!
コメント

2015.2.27.(金)
守谷市市民交流プラザにて
午前中パネル建て、
午後作品展示、
夕方懇親会が行われました。
今回は、30周年記念の年で、「記念作品集」を、作成しました。
お客様との通信欄