срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 69 70 71 72 73 74 75 76

2009,2,15.香石書道社中、新年会 

案内文

2009年が 始まりました。 世の中、中々景気上昇が難しそうです。

アメリカでは、20日オバマ大統領就任、現在その手腕が期待されています。

私も 誠実と熱意をもって書道に取り組む所存です。

守西支部の新年会を計画しました。

オープン前の “ Gracious? Club  ” にて、皆様との交流を図りたいと思います。

{思いやりの心・ていねいに咲いて生きる心・知的生活の心} と 

{理想をもって健やかな生き方をし、自分らしく 学び 遊び 装う ことの出来る人々が集う} ことを 目的としている 

自遊人クラブに集いましょう!   」

日時   2009年2月15日(日) 12:00?15:00 実際は?16:30 解散

内容   Gracious Club? にて パーティー・会食・カラオケ・ダンス 等

香石から  ワンポイント レッスン

1・ ルーツ  文字のルーツ の話

2・ ルーツ  温知会のルーツ の話

3・ ルーツ  温知会誌 「なにはづ」 の話

スポーツ インストラクター の ショート レッスン

1・ セルフ リンパ マッサージ の実技指導

?

4時間半の間、 健康自然食を頂き、 2つのレッスンを受け、

カラオケ、 ダンス 等 パーティーを楽しんだ。

グループホームで生活する 高橋の 実母も 楽しんで参加した。

「情熱 と 信念」 が 香石の 信条である。

2009,2,14.文字の力・書のチカラ。出光美 

2009efbc8c2efbc8c14efbc8ee587bae58589e383bbe69687e5ad97e381aee58a9be383bbe69bb8e381aee38381e382abe383a92009,2,14.(土)

ちまたでは、

セイント・バレンタインデー 

品川駅前で チョコを買う。

神郡先生の教室の時、

左の券を頂く。

お稽古が済んで

午後、出光美術館にて

書展見学。

文字のルーツをメモした。

紀元前3,000年 古代中近東で 粘土板に 古代メソポタミア シュメール人が  絵文字から 楔形文字を 残す。

また エジプトでは 絵文字から ヒエログリフ (聖刻文字) 象形文字を パピルスに 残す事により アルファベットが 生まれた。

日本では 中国から 漢字が 入ることになるのだが、 中国では 象形文字から 漢字が 出来 楔形文字 (甲骨文)による 占いや (祭器)に書かれた 金文等が 残されている。

2009,2,3.第24回守谷市美術作家展出品者会議 

2009,2,3.(火)19:00より、守谷市中央公民館 2F 講座室にて

第24回 守谷市美術作家展      出品者会議 が 開かれた。2009e5b9b4e3808124e59b9ee38081e5ae88e8b0b7e5b882e7be8ee8a193e4bd9ce5aeb6e5b195e6a188e58685e381afe3818ce3818d-1

1.主催   守谷市美術作家展実行委員会・守谷市教育委員会

2.種目   第1科  日本画

        第2科  洋画(油絵 、水彩、??? パステル、創作版画)

        第3科  彫塑

        第4科  工芸美術

        第5科  書

        第6科  写真

 2009e5b9b4e3808124e59b9ee38081e5ae88e8b0b7e5b882e7be8ee8a193e4bd9ce5aeb6e5b195e381afe3818ce3818de38092?????????????????????????????????????????????       ??????????????????????  第7科  デザイン

3、展示期間 

 2009,3,1(日)?3,8(日)    8日間     9:30?16:30 (最終日は15:00まで)

4、会場   

守谷市中央公民館  (守谷市百合ヶ丘2-2540-1???

????????????????????????????? 電話 0297?48?6731)

2009,1,30.「守谷のふるさとかるた」タウン情報紙の取材受ける 

2009_0201e5ae88e8b0b7e381aee381b5e3828be38195e381a8e3818be3828be3819f00162009,1,30.(金)

「守谷のふるさとかるた」を

タウン情報紙  「常陽リビング」の方が

(かるた特集) 約4種類の

取材に来られた。

?

2001年3月 発行  ( 1999年3月?2001年2月 制作期間 )

守谷のかるたをつくる会 が 企画・制作   守谷町教育委員会 後援

元教育長 椎名四郎 様が 、( 「守谷町史」は 読む人が限られる、 平将門 ゆかりの ふるさとの歴史を 子供から大人まで 代々伝えていく為に 「かるた」にしたい ) と、ずっと 考えて いらした。

10期ある、「守谷町アイディアモニター」の有志に、声が掛かり、椎名四郎様と共に 13人で 取り組む。

当時、守谷も新住民が旧住民の4倍近く増え、13人中 ?橋だけが地元守谷の出身であった。 もちろん すべてが ボランティア である。

?橋は、より良いかるたを作るために 努力した事は勿論であるが、

かるたに関する すべての筆文字を 3日間で書き上げた。 

その為、?橋正子 と ?橋香石 と 2か所に名前が載っている。

2009_0201e5ae88e8b0b7e381aee381b5e3828be38195e381a8e3818be3828be3819f0017

「かるた」で 取り上げた  

場所を  

マップ上に表示。

分かりやすいように

 丸に絵。

?

?

2009_0201e5ae88e8b0b7e381aee381b5e3828be38195e381a8e3818be3828be3819f00191

市内の小学校4年生を対象に  担当の先生指導の下

8校 各学校4人選抜

2002年から 海禅寺にて

かるた取り大会開催。

教育委員会後援

保護者応援

2009_0201e5ae88e8b0b7e381aee381b5e3828be38195e381a8e3818be3828be3819f0020

?去年まで (守谷のかるたをつくる会)のメンバーが

読み手を担当

すべての読み札の裏には

約200文字の歴史の説明

現地に出向き そして

資料で調べる。

?2009_0201e5ae88e8b0b7e381aee381b5e3828be38195e381a8e3818be3828be3819f0018

¥500 守谷市教育委員会 生涯学習課にて 販売中

( ¥1,000 の経費中、¥500を 守谷市で負担 )

現在も 年間 40?50部 位 売れている。

?

200927e5b8b8e999bde383aae38393e383b3e382b0e383bbe5ae88e8b0b7e381aee381b5e3828be38195e381a8e3818be3828be3819f2009,2,7.(土)

常陽リビング

タウン誌 かるた特集

「守谷のふるさとかるた」

に 掲載される。

何人かの人から

「見ました!」の声!!

免状 雅号「香桂」 おめでとうございます   

雅号   :   「 香桂 」

おめでとう ございます!!!!!!!

18年間 弛みなく精進され、継続されました。

そして、見事に「師範」という資格を獲得されました。

さらに、これからが本当の意味の勉強です。

指導する事、個性を磨く事、古典で研鑽する事、
これからの人生を書と共に歩んで欲しいと願います。

生徒さん作品「定めなくしぐるる空の村雲にいくたび同じ月を待つらん」半紙、かな 

kohseki_school07

「定(さだ)めなくしぐるる空の村雲(むらくも)にいくたび同じ月を待つらん」 =源 泰光

(意) さだまりなくしぐれる空の村雲のために、一夜のうちに、幾度、同じ月を待つことであろう。  

[村雲御所] = 京都市上京区村雲にあった日蓮宗の尼門跡。瑞竜寺。1596年(文禄5)豊臣秀次の菩提寺として母の瑞竜院日秀尼が開創。1764年(明和1)以後門跡、1963年滋賀県近江八幡市に移築。

香石評: この課題は、初回の取り組み 。 かなり 丁寧に 書作している。

練習を重ね、仮名の流麗な線を活かした作品を 願う。

フルタイムで誠心誠意 仕事をこなし、書道をしている時は、無我の境地であると言う。

お子さん 2人に書道の基本を身に付けさせ、家事育児サポートしてくれるお母さんと二人で 教室に通い、2008年 師範合格。

同 2008年 毎日書道展 初入選。 かなり 頑張っています。 

生徒さん作品「胡兵沙塞合」半紙、漢字(行書) 

kohseki_school09kohseki_school06

[ 胡兵沙塞合 」 = 胡兵 (こへい) 沙塞 (ささい) に 合し。

(意) えびすの軍隊は国ざかいの砂漠に集合したらしい。

香石評: 豊かな人生の足跡まで表現された 筆跡深い 作。

墨の濃淡、味わい深い線質 共、ゆったりと表現されている。

仕事を持つ御嬢さんの 子育てや家事の サポートをしながら、

約20年 好きな書道を楽しみ、2007年 師範 合格。

控え目で 温かい 昭和初期生まれの 心身ともに健康な 光子さん。

?

kohseki_school08

1 69 70 71 72 73 74 75 76