срочный займ на карту с плохой кредитной историей

2012,5,31.書作展と禅画創作展と開港祭り 

2012/ 5/31 19:00

2012,5,31.

第19回「竹亭社書作展」を拝見しました。
神奈川県民ホールギャラリーは吹き抜けの壁に展示が出来るので、2尺×8尺の作品を3尺×10尺の額装して縦に展示してありましたが、その上にもう一段展示できる位のスケールの大きな会場に、スケールの大きな力作揃いの書展でした。

その隣の会場では、第2回「神奈川禅画創作展」を拝見しました。
写経、達磨の一生を描いたもの、西国八十八ヶ所巡礼写佛等、極めた世界に浸ることが出来ました。

横浜開港記念まつりが、沢山の物産展やバザーなど、とても賑やかに開催され、とても興味を引かれ楽しみました。

関内の駅は、行きも帰りも大賑わいでした。

▼関連する人気記事

(30 views)髙橋香石ご紹介

[caption id="attachment_758" align="alignright" width="150"] 香石・スコットランド個展時[/caption] ご挨拶 「書は人生を語り」 そして 「感動を与えられる書」 を 目標にしています。 人間は、象形文字(物の形の文字)から始まり、後世に遺産を引き継ぎ残してまいりました。 日本では、中国で発明された漢字から、

▼続きを読む

(25 views)高橋香石 書道教室のご案内

    [caption id="attachment_230" align="aligncenter" width="300"] 書道教室看板[/caption] <守谷駅前教室> <書道教室 「高野」 看板> 書道研究 温知会  守西支部 書道教室のご案内です。 郵便番号:302-0125 住所:茨城県守谷市高野1259-1 大き

▼続きを読む

(8 views)2010,7,18.毎日書道展・毎日賞解説No,2

2010,7,18(日)  国立新美術館  2F 2A 第62回毎日書道展  前期?期 「かな・近代詩文書・前衛」             会員以下&入賞者(姓号 た?わ行) 13:00?14:00  ?毎日賞 「かな」 解説 (作品の前で) 14:00?15:00  毎日賞 「近代詩文書」 解説 (作品の前で) 15:00?16:00  毎日賞 「前衛」  解説 (作品

▼続きを読む