срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

2010、2、9 、女流100 人展 ・絵画個展 見学 

?

2010、2、9、渋谷東急本店で開催の[女流100人展]見学、温知会からは勝野玉敍先生の仮名の作品が展示されてました。(線が深く、飛躍的な感じがしました)

そのあと、銀座に出て、次女の所に行った後、

守谷の美術作家のお一人木下先生の個展を見せていただいた。日本の各地とフランスに取材した風景画が中心に展示されてました。絵画も一枚のキャンバスに表現する事に於いては、書に通じるものがあると思います。私は「冬の摩周湖」に感動し、求めました。

今日は最近の寒さを意識して冬支度して参りましたら、大汗をかく程の暖かな春日和でした。立春も過ぎ、今、正に、(春)なのですね。

2010,1,15,上大岡・雙門書展 

??

2010,1,15,

上大岡・雙門書展見学にいきました。

駅近くのデパートの入り口で、お雛様二組とたくさんの吊るし雛が飾り付けしてありました。

2010,1,8.原画展片付け・守谷市美術作家展運営委員会 

2010,1,8.(金)

?

「守谷のふるさとかるたの原画展」が、最終日で高橋は15:00に行き、17:00までに片づけをした。

6人で片付けた。

原画は、一旦図書館に戻し、1月23日の「男女共同参画都市宣言」のイベントで中央公民館のロビーに展示することにした。

今日、1時間の間に、某小学校の子供たちが4?5人来た。

?

19:00から、中央公民館で「第25回守谷市美術作家展」の運営委員会に出席した。

会期は、2010年3月7日?14日迄。

場所は、守谷市中央公民館2階。

今年は、5人の新人が推薦を受けた。高橋も1人推薦した。

昨年は、1462人の入場者があったという。例年、400?900人位である。

2010,1,5,現代の書新春展(上野・銀座2) 

?????

?

?

?

?

?

?

?

?

2010現代の諸・新春展チラシ

2010,1,5,(火)

現代の書、新春展を観に行きました。

上野松坂屋で「現代書道二十人展」を観て、

銀座で「現代の書 新春展」セントラル美術館100人展(温知会からは、秋山洋子先生)を観て、

和光ホール31人展(温知会からは神郡愛竹先生)を観て来ました。

セントラル美術館は、5F そして7F にも行きました。 7Fでは、筆やさんとお会いし20人展の入場券を頂いてしまいました。 生徒さんに、あげようと思います。

どの会場も賑やかでした。

2009.12.6.温知会書道展当番 

2009,12,6.(日)

第66回温知会書道展 

東京都美術館 

3棟 1F? 2F? 地下展示室(学生)

中2階の控室当番をする。

左の入り口は、学生展会場。

今日は、日曜日の為か入場者数が1,000人越した。

昨日の、授賞式の入場者は、1,400人超。

12月7日までであるが、なかなか盛況であった。

2008,12お

2009,12,5.温知会書道展授賞式 

2009,12,5.(土)

第66回 温知会書道展 授賞式が、東京上野の東京都美術館 講堂で行われた。

受賞された方々は、みな 嬉しそうで晴れやかな御顔をされていた。

私は、生徒さん、親戚の方と9:00に会場に入り、

1F,? 2F ,? LF を見て、レストランで昼食を頂いて、授賞式に出て、

帰りに、レストランで受賞した2人を囲み、乾杯をして帰路に着いた。

朝、抜けるような晴れ間でしたが、昼過ぎに雨が降り出しました。

image

2009,11,30.温知会書道展の展示 

NEC_0121

?

?

?

?

?

?

?

?

?

?2009,11,30.(月)東京都美術館にて、第66回温知会書道展の展示をした。

一般部は、3棟1F  (役員 教育部審査員)

         2F  (同人 公募)

学生展は、地下Bギャラリー?

左の看板は、会場入り口の看板

右の写真は、帰り道、上野公園の銀杏。

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27