срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 2 3 4 5 6 7 8 9 12

2014.9.20.(土)カナシキシンボウ展 

2014.9.20(土)

本部で、「温知会書道展」の作品の指導をいただき、お稽古が済んでから、北千住の「カナシキシンボウ展」を拝見しました。

「目から鱗」でした。

「現代感覚あふれる書への果敢な取り組みであり、気力が充実した世代による書表現への根本的な問い掛けにもなっている」とは、9月11日毎日新聞夕刊の評。
それは、「古典の香り。気の遠くなるような鍛練。無駄をそぎ落とした線。人格の陶冶。➡書を形容する際に使われる言葉が、どこか古めかしさを帯びるのはなぜだろう。」とも。

私達を温かく迎えて下さり、製作作業所までご案内くださり、最中や抹茶までご馳走になりました。

まさに、とどまるところを知らない表現意欲に驚かされ、鑑賞者の書に対する既成観念は激しく揺すぶられました。

先生のファンが急増中!!

それもそのはず、金敷駸房先生は、「IKKO」さんの先生でした。

生意気なようですが、今日の事では「頭の中に、創作意欲が伝わった」感じがします。

 

その後、鳩居堂画廊3階4階、セントラル美術館7階8階と書展巡りをしてきました。

 

鳩居堂のショーウィンドー

2014.9.1.この度、Faavoつくばにて・・・ 

20090728

2014.9.3.(水)

この度、Faavoつくばよりhttps://faavo.jp/tsukuba/project/311
{書の世界をカラーでご案内したい「彩り小冊子の作成」}プロジェクトにて起案いたしました。

書道の世界は基本的に白と黒とグレーで表現されます。しかし、私の脳裏にはありありとカラーリングが施された上で文字が映し出されています。その世界観に共感していただき、みなさまの書道手始めのきっかけになれたら素敵です。

自分の見えている世界がどんなに素晴らしいと叫んでも、知らない人には届かない。特に若い人々には退屈に思えてしまう書の世界です。そのように一見古臭いと思われてしまう筆文字に、時代の先端をゆくデザイナーさんにデジタルでカラー表現をして頂き、小冊子作製を起案することに致しました。

みなさまに応援して頂きたくてお知らせいたします。
宜しくお願い致します。

髙橋香石です。

 

 

2014.4.13.(日) 「漢字研究会」 

2014-04-1317.16.30.jpg

2014.4.13.(日)
品川区中小企業会館で
「漢字研究会」が、開催されました。
傳山の臨書と5月課題の自運の2種類を持参しました。
3人の講師の先生から批評をいただきました。
やはり、錬度を積みひたすら書く事と思いました。
3年ぶりの本格的な漢字研究会でした。
帰り道、お祭りの一行と出会いました。
山車のてっぺんは「真っ赤な顔の天狗」でした。

2014・4・5.《船本芳雲書展》と、ギャラリートーク 

2014-04-0520.46.33.jpg

2014.4.5.(土)
横浜そごう美術館で
船本先生個展「沁みいる故郷」の書展を拝見しました。
今日は、(石飛愽光先生とのギャラリートーク)がありました。
大作がずらりと会場狭しと展示されてました。
先生の絵の入った近代詩文書も含め、自作の詞が心に沁みてきました。
ギャラリートークは、(ユウモア)にとんでいて、センスの良さを感じ、

書の果たすべき役割を説いてる風に感じたのです。
会場には、書作のビデオが流れて、筆捌きが素晴らしかったです。

毎日、5000点程の船本先生直筆の作品が当たるという事でした。

私も1点、当たりました。

山頭火の詩で「じゅうぶんやすんだ 眼があいて春」でした。

2014・3・21 (金)「IKKO」さん「かながわ書道まつり」 

2014-03-2116.30.48.jpg 2014-03-2117.12.22.jpg 2014-03-2117.11.17.jpg

2014.3.21.(金)
「かながわ書道まつり」に出掛けました。
ランドマーク20周年記念特別企画[「IKKO」私の50の手習い-書]があり、

楽しいトークと揮毫パフォーマンスや 握手会に参加しました。
IKKOさんは、「辛いこと、病気の事等、沢山あっても、

それでも、人生発想力を転換して、頑張れば、新しい道が開ける。

失敗したって間違えたって、人にも喜びを与えられれば良いじゃない。

ピンチはチャンスと捉えて!!

(あなたに会えて良かった)人生一期一会。」と、語ってました。
お香を炊いて、袴姿で、墨が飛び散るほどのパフォーマンスを披露して、

語りのライブコンサートをして、「ゴージャス」という、歌を歌いながら、

握手をしました。
そのあと、係りのかたと対談をし、52才の人生を語ってくれました。

2014.3.15. 2014年 毎日書道展新会員作家展 

20140315_220620.jpg

2014.3.15.(土)
2014年毎日書道展新会員作家展
会場:アートサロン毎日
第1期:3月3日〜3月8日
第2期:3月10日〜3月15日
第3期:3月17日〜3月22日
第4期:3月24日〜3月29日
第5期:3月31日〜4月5日
第6期:4月7日〜4月12日で

第2期 を拝見しました。
温知会 かな部 大村緑雨先生と、会場入り口で お会いしました。
とびきりに光ってました。

2014.3.9.第29回守谷市美術作家展最終日 

2014-03-0909.40.33.jpg

2014.3.9.(日)
第29回守谷市美術作家展最終日
9日間に亘る、展覧会の最終日となりました。
9時30分〜15時00分
13時00分〜ギャラリートークがあります。
守谷市民ギャラリーにて
守谷市御所ヶ丘5-25-1
TEL 0297-45-2278
是非お越し下さい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 12